20250603コーデ(自作帯留め1号)

 6月になった。

もう夏帯だよね?って、メルカリで夏帯を調達してみる。

・豪雨だったので、デニム着物(ガシガシ洗える)
・帯(先生に見てもらったらポリだったw)
・帯揚げはネイビーの薄いストールで代用
・3部紐に自作帯留め
・豪雨のため移動はエンジニアブーツ着用、∴汚れ目立たない黒足袋ソックス

こんな雨なのに着物で来たん?って褒め(?)られた。帯、絹ならシミになるよって見てもらったら「ポリだから全然大丈夫!」って太鼓判頂く。
んー、そんな安くはなかったが・・結果オーライとしたい。

ちなみに自作帯締め1号は、ガチャガチャで撮った岡本太郎のオブジェをケーブルフック(ダイソー)につけたもの。ペンチ&ラジペンで裏を帯留め仕様にしてみた。

お稽古バックは、ネイビーのウミウシ。(ジュンク堂のやつ)

余談だが、もう一個ヤフオクで買った夏帯・・どうもしっくりこなくて先生に見てもらうと「夏帯じゃない」とのこと。
今までもいろんな講義を頂いていた、本も見ながらなんとなく分かってた気になってたのに、知らないこと・分かってないことだらけじゃないの!って、益々着物の世界が面白く感じてきた今日であった。


コメント

このブログの人気の投稿

20250617コーデ(自作帯揚げ1号)

20250520コーデ

自作帯揚げ(接着芯で実験)