20250706コーデ(カジュアルなLive)
相方から、知人のコンサートに行こうとお誘いがあった。吹奏楽のカジュアルなLiveっぽいもの…らしい。しかも、和風な街並みで有名な所が開催場所じゃないの。
珍しいお誘い、嬉しいなw
七夕前日でもあるし、カジュアルなら浴衣で行っちゃおう。長丁場の練習だ!
…て訳で、当初↓のコーディネートで気楽に行こうと考えてたが
なんかもちょっとスッキリしたい、と急いで半幅帯を買い足した次第。・金茶色の半幅帯 メルカリで900円
・着付の先生にいただいた帯留 ※ターコイズブルーの日傘に合わせた
・足元は、レオパードのいっぱい歩けるサンダル
前回の浴衣着付で、胸の処理の大切さを痛感し(帰路だけでめちゃくちゃ着崩れた)、しっかりサラシで補正して着付けた。
結果、全然崩れず半日過ごせたー!!(嬉)
けれど。
カジュアルなLiveとはいえ、小さなコンサートホールの椅子に数時間座るのはなかなかシンドく…ずり上がってくる気がする帯が、最初は気になって不快だった。
やたら肩が痛くなったし。
途中から、帯の上端から手やハンカチを入れダラーっとした姿勢で観てたら楽になった。
まぁ、それでも着崩れしてないのが嬉しかった今日。しかし、長尺で座る秘訣や歩き方のコツがあるのか無いのか?次回の教室で聞いてみよう。
先生達は、いつも着姿が自然で、かつ凄くカッコ良い。そうなりたいので、出来るだけ今後もお出かけして体験を重ね、色々尋ねてみたいと思ったのだった。
コメント
コメントを投稿